「ワクワク読書コース」って?
月3回で1,100円(税込)!
よく本を読む子どもの成績は伸びる!
「本を読むこと」は、どの教科にも必要な学習の基礎になります。低学年時から読む力をつけることで、今後の学習効率を格段にアップさせることができます。もちろん、本を読むチカラは一生涯の財産になります。ワクワク読書コースの読書方法は、パソコンを使ってプロのナレーターの朗読を聞きながら、本を読み進めていく「読み聞かせ+目読(目で文字を追う)」という方法です。
聞きながら読むから抵抗がない
活字が苦手でも抵抗なく読める!
パソコンを使って朗読音声を聞きながら、好きな本を選び、読み進めます。活字を読むことが苦手、または未就学児や小学校低学年のお子様にも抵抗なく本を読み進めていただけます。

読むスピードが調節できる
朗読音声の再生速度が調節可能
パソコンで朗読音声の再生速度が調節できます。子どもの黙読スピードに合わせて音声を聞くことで、文章の意味を速く、正確に読むよう促進します。また、黙読スピードより少し速い速度に設定すると、自然に速読・速聴を促すこともできます。

豊富な名作・名著を全200タイトル用意
様々なジャンルの書籍ラインナップ
日本や世界の良書・名作を古典から新作まで、ジャンルは物語・伝記・フィクション・ノンフィクションと幅広くそろえています。未就学児でも楽しめる絵本から、中国伝記や推理小説など大人でも読みごたえのある本があり、低学年から中学生、さらに大人でもワクワクしながら読書ができる書籍ラインナップです。

書く力や表現力を伸ばす
読書後の感想文で書く力を伸ばす
読書を終えた後、作品のストーリーに応じたクイズがパソコン画面上で表示されます。物語を読み終わった後すぐに取り組むことで、内容の理解を深めます。また、本を読んだ後に感想文を書くことを勧めています。書く力を伸ばしながら、さらに物語の内容を理解します。

読書発表会&感想文コンクール
自己表現ができるようになる
毎年、定期的にワクワク読書発表会や感想文コンクールを開催しています。物語に対する深い理解はもちろん、子どもならではの豊かな発想・感性で感想文を発表します。人前で話す経験を積むことで、自己表現ができるようになります。

本を読むことの大切さ
本を読む子は、必ず伸びます。
大人になってみて、こう思うことはありませんか?
「国語が苦手だったから、漢字や単語が出てこない」「本を読まないから、文章が書けない」「国語力がないから、相手に伝える言葉が見つからない」
国語の大切さに気づくのは、大人になってから。なぜなら、毎日の仕事にも生活にも最も求められるのが「国語力」だからです。
国語力は、すべての勉強の基礎になります。「国語力=基礎力」と言えます。
事実、国語力があれば成績は勝手に伸びていきます。
基礎力を付けるには?基礎力を付ける一番の近道は「本を読む」ことです。「結局、本を読んでいる人にはかなわない」と思いませんか?
「ワクワク読書コース」は、すべての学力の基礎になる「国語力」を身につけるコースです。勉強が始まる小学生からスタートするのがベストです。