社会で活躍する人材を育てるための
「学習&経営実践コース」
を開講!
どうして
「学習&経営実践コース」ができたのか?
社会で活躍できる人材は、『自分で考えて行動できる人』です。そのために高校生に経営を体験してもらいます!体験は何事にも勝る宝物!
-
実際に経営をやって、売上を伸ばしてみよう!
-
お金を稼ぐことって難しいし、大変だ…
-
どうやって売上を伸ばすか考える!
-
学校では学べない特別な体験ができる!
-
1年後の成長は未知数!
学習塾アトムズの経営実践コース
これからの社会で活躍できる人材は『自分で考えて行動できる人』です。企業や大学をそういった人材をも求めています。しかし『自分で考えて行動できる人』をどうやって育てればいいのでしょうか?私は自身の経験を通じて、実際に経営を体験することが一番効果的な方法だと思っています。経営の勉強ができる学習塾はおそらく全国でもアトムズです!新しいことに挑戦し、失敗を糧に成長していきましょう!成功に勉強だけでなく、社会で活躍できる人材を育てていきます!
学習実践コースの特徴
・業界初!?の高校生向け経営実践!
・自分たちで売る商品を決めて、1年間かけて実践!
・1年間の利益が、自分たちの給与になる!
・ビジネスコンテストにもエントリー!
・パソコンスキル、プレゼン力も磨きます!
・経営のエキスパートがサポート!
・志高い友達ができる!

学習塾アトムズ
「学習&経営実践コースのポイント!
- 1.毎週木曜日 20:00~21:30
授業料 ¥11,000(月額) -
1年間のカリキュラムをもとにテーマがあります。3月の決算月に利益が残るように自分たちで考えて実践していきます!
2020年 主な内容 7月 経営理念、マーケティング分液、SWOT分析、商品決め、など 8月 事業計画書、資金計画、商品ブラッシュアップ、など 9月 テスト勉強期間 ※販促戦略 10月 商品作り、商品販売、販路拡大、PC研修 11月 テスト勉強期間 ※商品販売、販路拡大 12月 ビジネスコンテスト対策 1月 商品販売、販路拡大、など 2月 テスト勉強期間 ※商品販売 3月 決算報告書、給与日、など - 2.6月・9月・11月・2月は、
定期テストの勉強期間 -
学業をおろそかにしてはいけません。経営を志すもの勉強にも真摯に向き合いましょう!
- 3.「経営のプロ」が1年間かけて
フルサポート! -
高校生相手に経営のプロたちが講師となって経営の基礎から応用まで教えてくれます!
2020年 経営実践コース講師
中小企業診断士 谷口弘昭 先生 (メイン講師)
税理士 日野一義 先生 (日野税理士事務所代表)
IT・WEB担当 古山隆幸 先生 (株式会社イトナブ代表取締役社長)
その他 3名
生徒募集について
今年度は経営実践コースの定員を8名としておりましたが、今回はコロナウイルスの影響で開講時期が7月に延期になりました。そこで2名のみ追加募集します。利益を優先するためのコースではありません。あくまでも、自分たちが主体となって『考えて行動すること』を目的としています。失敗から学べることもたくさんあります。経営体験を通して学ぶことは必ず今後の糧になるはずです!
経営実践コースの開講まで多くの時間と地域の方々のご協力を頂き、ようやく開講に至りました。子どもたちにとって、最高の学びの場を提供していきたいと思っています!
